- HOME >
- oshim
oshim
神戸近辺在住。大学院卒→韓国で研究員→日本語教師→コロナ前に帰国してから日本で会社員×副業でコーチングしています。専門はコンテンツビジネス、オンライン・オートメーションの仕組みづくり。
2021/2/14
リモートワーカーの命綱といってもいいインターネット回線(Wi-Fi)。 普段のWi-Fiで問題なくネットサーフィンやらユーチューブが見れたという方も、今回のコロ ...
2021/2/14
海外での生活を終え日本に帰国すると、まずはじめに解決しないといけないのが「住居」の問題、そして「仕事」をどうするか。 駐在員の方であれば日本の本社で働くことにな ...
2021/2/14 旧ブログ
長らく韓国で生活し、留学→ワーホリ→結婚移民→永住(現在)という順番でビザ(査証)を取得してきました。 今回、夫婦で日本に帰国することになり、妻が日本で生活する ...
2021/2/14 旧ブログ
韓国に旅行される方のほとんどがWi-Fiレンタル、または現地でSIMカードを購入していると思います。 僕は韓国に在住しているので、日本に一時帰国する際には、韓国 ...
2021/2/14 旧ブログ
韓国に初めて旅行に行く人におすすめしたいのが劇場「ナンタ」です。 一人でも家族と鑑賞しても楽しめる、おそらく韓国で一番人気のある喜劇ではないでしょうか。(言葉が ...
2021/2/14 旧ブログ
大学院入試を準備するにあたって、筆記試験と面接・口述試験が必要であるというのはすでにご存知だと思います。 ところが、大学受験に関しては多くの情報が有り余っている ...
2021/2/14 旧ブログ
最近、ソウルでもっとも開発が進んでいる麻谷(マゴク)地区。金浦空港から地下鉄で2駅ほど離れたエリアなのですが、ソウル植物園(ボタニックパーク)やLGサイエンスパ ...
2021/2/14 旧ブログ
韓国旅行の定番といえばソウルですが、僕が初めて訪れたのは釜山でした。第一印象は「大阪とあんま変わらへんな」という今思えば全然違うんですけど・・ でも釜山旅行は本 ...
2021/2/14 旧ブログ
最近、猛暑の韓国では夏休みに旅行に出かける人も多くいますが、ホテルに滞在する家族連れも増えているとか。 たしかに、日中は40度近くまで温度が上がり、こりゃ日本の ...
2021/2/14
今回の記事では目標設定について書いてみたいと思います。目標を設定しようと思っているけど、どのような目標を作ったらいいのかわからないことがありませんか? そこでお ...
© 2021 PROFESS